「WAONポイント」と「WAON POINT」の違い|イオンなどでの購入時のポイント

イオングループなどで購入した際に貯まるポイントとして、「WAON POINT」と「WAONポイント」があります。
今回は、その「WAON POINT」と「WAONポイント」の違いについてのまとめとなります。
「WAON POINT」と「WAONポイント」について
以下、それぞれのポイントを貯める主な方法となります。
ポイント名 | ポイントを貯める主な方法 |
---|---|
WAON POINT | WAON POINT加盟店(イオングループなど)で「WAON POINTカード」を提示し、現金で支払う |
WAONポイント | 電子マネーWAON(ワオン)で支払う |
また、イオン関連のポイントととして、クレジットカードのイオンカードで支払いをすると貯まる「ときめきポイント」もあります。詳しくは、以下のリンク先を参考にしてみてください。
以下、「WAON POINT」と「WAONポイント」の詳細についてとなります。
WAON POINT|WAON POINTカードなどで貯める
「WAON POINT」は、イオングループなどでのショッピングで貯めることができるポイント。
貯める方法|200円ごとに1ポイント
以下、WAON POINTを貯める方法となります。
店舗で貯める
WAON POINT加盟店(イオングループなど)の店舗で、「WAON POINTカード」や「イオンカード」を提示し現金などで支払うと、200円(税込)ごとに1WAON POINTが付与されます。
「電子マネーWAON」や「イオンカード」で支払った場合には、WAON POINTは付与はされず、それぞれのポイントが付与されます。
また、「WAON POINTカード」はイオングループのカード取扱各店にて配布しています。
ネットショップで貯める
WAON POINT加盟店のネットショップの利用でも、200円(税込)ごとに1WAON POINTが付与されます。
WAON POINTをお得に貯める
上記の他に、WAON POINTをお得に貯める方法もあります。詳しくは以下のリンク先を参考にしてみてください。
利用方法
貯めたWAON POINTには、以下の利用方法があります。
- WAON POINT加盟店の店舗で「WAON POINTカード」を提示し、1WAON POINT=1円として支払いに利用可能。
- WAON POINT加盟店のネットショップで1WAON POINT=1円として支払いに利用可能。
- 「電子マネーWAON」に交換することで支払いに利用可能。交換比率は、1WAON POINT=1円分のWAON。
WAON POINT加盟店について
WAON POINTを貯める、または利用できるWAON POINT加盟店については、以下のリンク先を確認にしてみてください。
有効期限
「加算期間(1年間)」の間に獲得したポイントは、「加算期間」の開始日~2年間後まで有効となります。また、初年度の「加算期間」は初回のポイント発生日から、1年経過後の月末までとなり、以降1年ごとに「加算期間」が更新されます。
そのため、ポイントの有効期限は取得した日によって約1年~2年と幅があります。
WAONポイント|電子マネーWAON(ワオン)で貯める
「WAONポイント」は、電子マネーWAON(ワオン)で支払うことにより、主に貯まるポイント。
また、電子マネーWAON(ワオン)は、イオンやコンビニなど、さまざまな場所で利用できます。詳しくは以下のリンク先を参考にしてみてください。
使えるお店を探す | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
貯める方法|200円ごとに1ポイント
電子マネーWAONでの支払い200円(税込)ごとに、1WAONポイントが付与されます。
また、「WAONポイント」をお得に貯める方法もあります。詳しくは以下のリンク先を参考にしてみてください。
利用方法
貯めたWAONポイントは、「電子マネーWAON」に交換することで支払いに利用可能です。交換比率は、1WAONポイント=1円分のWAONとなります。
有効期限
「加算期間(1年間)」の間に獲得したポイントは、「加算期間」の開始日~2年間後まで有効となります。また、初年度の「加算期間」は、初回チャージから1年経過後の月末までとなり、以降1年ごとに「加算期間」を更新されます。
そのため、ポイントの有効期限は取得した日によって約1年~2年と幅があります。